仮想通貨 初心者の部屋Q&A

仮想通貨

仮想通貨取引全般について

Q. 仮想通貨取引の始め方を簡単に教えてください。

A. 簡単に説明すると、以下のような流れです。
①取引所を決めて、口座を作る。
➁銀行やクレジットカードなどで取引所に入金する。
➂取引所で仮想通貨を購入する。
④引き出したいときは仮想通貨を売って円に換えて、銀行などに出金する

個別銘柄について

Q. おすすめの銘柄はありますか?

A. ビットコインやイーサリアムといった有名な銘柄は、取り扱う企業やサービスが増加傾向ですので、今後も需要が伸びる可能性があります。これらの銘柄を長期保有するのは一つの戦略と言えます。また、購入するタイミングも重要です。「過去の値動きと比較して割安かどうか?」「上昇しそうな値動きをしているか?」などを検討した上で購入することをお勧めします。基本的にどの銘柄でも、急騰・急落時は先が読みにくくリスクが高いので、そのような状況では安易に売買しない方が無難です。

Q. 買うタイミングはどのように判断していますか?

A. 買うタイミングについては様々な考え方がありますが、私は基本的には急落して割安になった後、下落が落ち着いたタイミングを狙っています。例えばビットコインは2021年の5月に約2週間で半額近くまで暴落しました。その後、数週間横ばいが続いたため一旦下落が止まったと判断し、買いました。そして、7月ごろに上昇してきたタイミングで利益確定しています。毎回このようにうまく行くかは分かりませんが、少なくとも急騰・急落する途中で買うのはリスクが大きいと思います。
また、持っている金額全てを一度に一つのコインに使ってしまうのもリスクが大きいです。少額ずつタイミングを分けて購入したり、購入する銘柄(コイン)を分散することで、全体のリスクを分散できます。

取引所について

Q. どの取引所に口座を開設すれば良いですか?

A. 取引所によって取扱銘柄や手数料が異なります。国内で有名な取引所はビットフライヤーとコインチェックです。海外だと、バイナンスという世界最大の取引所があります。これらの取引所の違いをこちらのページで解説していますので参考にしてください。
https://multihobby-engineer.com/crypto-exchanges-comparison/

コメント

タイトルとURLをコピーしました