低速度で不安定だったイーブロードがWi-Fiルーターを変えるだけで劇的に改善した話

通信

この記事では、イーブロードのWi-Fiルーターを変えることで通信速度が改善するか?について検証しています。

◎検証結果
・通信速度→やや速くなった
・安定性→かなり改善!

私の住んでいるアパートではイーブロードが無料で使えるのですが、通信が不安定で、酷い時はブラウジングすらままならない状況でした。
そこで、対策として備え付けのWi-Fiルーターを市販のものに変えてみたところ、Wi-Fiの安定性が劇的に改善しストレスゼロになりました!

我が家のイーブロードWi-Fiルーター

イーブロードは、アパート、マンションに特化した格安インターネットプロバイダで、インターネット無料の賃貸物件でよく導入されています。
ですが、インターネット無料に惹かれて入居したものの、いざ使ってみると遅すぎてガッカリ・・・という方も多いのではないでしょうか?

実は、私もインターネット無料のお得感があって今のアパートへの入居を決めました。
しかし、平日の夕方~夜や休日に異常に通信速度が低下しストレスを感じるように…。

なんとか改善できないかと、「イーブロード 遅い」とグーグルで検索してみても、「イーブロードは最大100Mbpsをマンションの住人で共有するから遅くて当然」「速くしたいなら他のネット回線を契約するしかない」といった記事ばかりがヒットしました。

インターネット費用が浮くと思って入居したのに、新しい回線を契約するしかないのか…?と半ば諦めムードが漂う我が家。
ちなみに実際入居時に付いていた備え付けのWi-Fiルーターはこちら↓

そんな状態のなか、たまたまルーターからPCに直接有線(写真、左下のLANケーブル)で繋ぐ機会がありました。すると、Wi-Fiだとあんなに遅かったインターネットが有線では安定してサクサク使えることが判明しました。

Wi-Fiだとブラウジングすら難しかったのに、有線では動画視聴やオンライン会議も何の問題なくできていました。もしかして、イーブロードの回線自体が遅いのではなく、備え付けのWi-Fiルーターに問題があるのでは…?

そこで、新しいネット回線を契約する前に、ひとまずWi-Fiルーターを変えてみることにしました。

Wi-Fiルーターを変えた結果

Wi-Fiルーターの選定基準は、①操作が簡単なこと➁不具合が少ないこと➂2.4GHzと5GHzが切り替え可能なこと④レビューが多く評価が高いこと、です。
これらを満たすものとして、こちらのものを購入してみました。

さっそく届いたものを設置してみました。
さて、いよいよ通信速度を比較してみた結果・・

かなり速くなりました。
速度チェッカーで比較すると以下のような感じです。

ちなみに色々な時間帯で新旧のルーターでの通信速度を比較してみた結果がこちら↓

青がイーブロード、オレンジが新しいWi-Fiルーターです。
時間帯によってかなりのばらつきがありますが、我が家の場合、全ての時間帯で新しいルーターを使った方が速度が上がっています。

また、旧ルーターでは急に応答がなくなることも多く通信が不安定だったのですが、新しいルーターではそのようなことはなくなり安定性が改善しました。

まとめ

今回、アパートに備え付けのイーブロードが遅かったので、Wi-Fiルーターを変えてみました。
その結果、速度・安定性ともに改善し、ストレスなくWi-Fiが使えるようになりました。

もちろん100Mbps以上の高速通信を望むなら新たにインターネット回線を契約した方が良いと思います。ですが、必要な通信速度が「快適に動画再生できる」程度なのであれば、Wi-Fiルーターを変えるだけで解決する可能性が高いです。

ただし、有線で接続しても通信速度が遅い場合、Wi-Fiルーターを変えるだけでは効果がない可能性が高いのでご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました